
【看護教員実力アップセミナー2022】新カリキュラムにうまく対応できていますか? いま取り組みたいカリキュラム・授業
保健師助産師看護師学校養成所指定規則が改正され、2022年4月1日から新カリキュラムによる教育が始まりました。新カリキュラムでは、臨床判断能力の強化、ICT活用、地域・在宅看護論の科目変更と内容充実などが実施され、領域を横断する弾力性の高いカリキュラム編成が推奨されています。
本セミナーでは、新カリキュラムによる教育の現状と課題について解説し、カリキュラム・マネジメントの基本的な知識をおさえ、新カリキュラムのなかでも課題となっているICT活用について、実際どのように授業に落とし込むか具体例を取り上げて解説します。
■内容:
セミナー① 新カリキュラムによる教育の現状と課題
講師:池西静江 先生(Office Kyo-Shien 代表)
2022年4月1日から始まった新カリキュラムによる教育について、現状と課題について解説し具体的な取り組みの例を紹介します。
セミナー② カリキュラム・マネジメントの考え方と基本
講師:藤江康彦 先生(東京大学大学院 教育学研究科 教授)
学校教育の現場で重要視されている「カリキュラム・マネジメント」の考え方と基本、新カリキュラムによる教育に活かす方法について解説します。
セミナー③ いま取り組みたいカリキュラム-ICTを活用した授業設計
講師:西村礼子 先生(東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科/大学院 医療保健学研究科 准教授)
新カリキュラムにおいて活用が推奨され、コロナ禍以降急速に進んでいるICT教育の導入。こうした急速な変化に対して発生しているICTと授業の困りごとについてその対応方法、いま取り組むべき授業について解説します。
*授業でのICTに関するお悩み・困りごとを、事前に参加者の皆様から募集します。お申し込み完了後にお知らせするURLからぜひお寄せください。
【登壇者による座談会】
セミナー中にお寄せいただいた質問に、池西先生、藤江先生、西村先生が回答いたします。
■参加方法:
・ライブ配信時はZoomの「ウェビナー」機能を使用します。
・ライブ配信中、Zoomの「Q&A」機能にて皆様からの質問を募集いたします。お寄せいただいた質問は、セミナー最後の座談会にて、先生方にご回答いただきます。なお、時間の関係上、すべての質問にお答えできない可能性がございます。ご了承ください。
・オンデマンド配信の参加URLについては、イベント終了後、10月3日(月)までに、ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
・オンデマンド配信は2022年10月5日(水)~2022年11月30日(水)までを予定しております。期間中はいつでも、何度でもご覧いただけます。ライブ配信当日にご参加いただけない場合、オンデマンド配信のみご視聴いただくことも可能です。
本セミナーでは、新カリキュラムによる教育の現状と課題について解説し、カリキュラム・マネジメントの基本的な知識をおさえ、新カリキュラムのなかでも課題となっているICT活用について、実際どのように授業に落とし込むか具体例を取り上げて解説します。
■内容:
セミナー① 新カリキュラムによる教育の現状と課題
講師:池西静江 先生(Office Kyo-Shien 代表)
2022年4月1日から始まった新カリキュラムによる教育について、現状と課題について解説し具体的な取り組みの例を紹介します。
セミナー② カリキュラム・マネジメントの考え方と基本
講師:藤江康彦 先生(東京大学大学院 教育学研究科 教授)
学校教育の現場で重要視されている「カリキュラム・マネジメント」の考え方と基本、新カリキュラムによる教育に活かす方法について解説します。
セミナー③ いま取り組みたいカリキュラム-ICTを活用した授業設計
講師:西村礼子 先生(東京医療保健大学 医療保健学部 看護学科/大学院 医療保健学研究科 准教授)
新カリキュラムにおいて活用が推奨され、コロナ禍以降急速に進んでいるICT教育の導入。こうした急速な変化に対して発生しているICTと授業の困りごとについてその対応方法、いま取り組むべき授業について解説します。
*授業でのICTに関するお悩み・困りごとを、事前に参加者の皆様から募集します。お申し込み完了後にお知らせするURLからぜひお寄せください。
【登壇者による座談会】
セミナー中にお寄せいただいた質問に、池西先生、藤江先生、西村先生が回答いたします。
■参加方法:
・ライブ配信時はZoomの「ウェビナー」機能を使用します。
・ライブ配信中、Zoomの「Q&A」機能にて皆様からの質問を募集いたします。お寄せいただいた質問は、セミナー最後の座談会にて、先生方にご回答いただきます。なお、時間の関係上、すべての質問にお答えできない可能性がございます。ご了承ください。
・オンデマンド配信の参加URLについては、イベント終了後、10月3日(月)までに、ご登録いただいたメールアドレス宛にお知らせいたします。
・オンデマンド配信は2022年10月5日(水)~2022年11月30日(水)までを予定しております。期間中はいつでも、何度でもご覧いただけます。ライブ配信当日にご参加いただけない場合、オンデマンド配信のみご視聴いただくことも可能です。